Recruit

採用サイト

Recruit

採用サイト

働き方を知る

Message

研修・福利厚生

研修・制度

基礎的な知識から実践的なスキルまで段階的に学べるプログラムにより、業務に必要な知識や技術をしっかり習得し、安心してキャリアをスタートできるしくみを整えています。

・研修制度

◇新人マナー研修
入社後、マナー研修を行います。挨拶やビジネスメール等、社会人として必須な基本的マナーについて学んでいただきます。

◇ハラスメント研修
ハラスメントに関する研修を不定期に行っております。ハラスメントを受けない・しないための研修となっております。

・自己啓発支援制度

各種セミナーや講習会への参加に際し、研修費用を負担しています。また、資格取得への講座受講や試験費用等も負担します。

休暇制度

有給休暇 1年目に年間10日、以降1年ごとに1日ずつ追加されて付与されます。
※2年目:11日、3年目:12日…
夏季休暇 4日間
育児休暇 男女取得可能です。※日数に関しては応相談
年末年始休暇 社内カレンダーに応じて1週間程度
慶弔休暇 状況に応じて

福利厚生

資格手当 資格の内容に応じて支給金額が変わります。
通勤手当 完全支給(通勤用に軽自動車を貸与します。)
住宅手当 個別に応相談
社会保険 各種社会保険完備
資格取得支援制度 受験費用を補助します。
社内旅行 国内:北海道~沖縄/海外:台湾、韓国など
社内イベント お花見BBQ、新年高尾山参拝、安全祈願など
その他 携帯電話、ノートPC貸与/作業着、空調服支給/熱中症対策(飴や飲み物の支給)

基礎業務の習得から専門分野でのスキルアップ、さらにはリーダーシップを発揮する役割など、
個々の成長や適性・目標に応じたキャリアパスを描けるよう、長期的な成長ができる環境です。

キャリアステップ

Career Step

1年目

先輩社員と一緒に現場へ

基本的な知識と業務の流れを習得します。

2〜3年目

工程管理や原価管理、品質管理などの施工管理

少しずつ一人で行動していきます。

5〜8年目

資格を取得、主任(監理技術者)

1級施工管理技士などの資格を取得し、主任(監理技術者)就任を目指します。
勤務年数等、各種資格への受験資格が得られるようになるので、資格の取得を奨励しています。

10〜15年目

管理職へ

係長(監理技術者、指導、育成)や課長(指導、育成、監理技術者の管理)、幹部職(企業経営にも参面、統括管理)を目指します。

キャリアステップ

Career Step

基礎業務の習得から専門分野でのスキルアップ、さらにはリーダーシップを発揮する役割など、
個々の成長や適性・目標に応じたキャリアパスを描けるよう、長期的な成長ができる環境です。

1年目

先輩社員と一緒に現場へ

基本的な知識と業務の流れを習得します。

2〜3年目

工程管理や原価管理、品質管理などの施工管理

少しずつ一人で行動していきます。

5〜8年目

資格を取得、主任(監理技術者)

1級施工管理技士などの資格を取得し、主任(監理技術者)就任を目指します。
勤務年数等、各種資格への受験資格が得られるようになるので、資格の取得を奨励しています。

10〜15年目

管理職へ

係長(監理技術者、指導、育成)や課長(指導、育成、監理技術者の管理)、幹部職(企業経営にも参面、統括管理)を目指します。